肩書きは偽るな!?失敗した自己紹介
プロフィールコーチのすぎもとかおるです。
いよいよ4月になりました!
新年度、早速PTA執行部会、理事会、総会と予定も決まってなんだかあっという間に過ぎていきます。
新スタートということでプロフィールコーチングのお申込みもいた
ありがとうございます。
先日、PTAの集まりで挨拶をしたときに失敗しました。
「私の仕事はキレイに言うとアロマセラピストです。
視覚(色)と嗅覚(香り)
子育てって小さい頃だけじゃなくて、
成長するにつれて、
そんなことをアロマとかカラーを使いながら、
昨年もPTA行事で講師を担当させていただきましたが、
PTAなぜか3年目という長期間の最後のご奉公だと思って子供と
言ってしまって、あちゃー(+_+)
と思いました。
キレイに言うとって何?
って感じですね。
わかりやすいということで今回「アロマセラピスト」
校長先生やお父さん方がいるので、
仕事ではない場面での自己紹介でも、
ナチュラルケアプランナーと言えば良かったのです。
久しぶりに自分を「セラピスト」と言ってみて、
言ったとたん、気持ち的にもグダグダになってしまいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、お客様の声を集めただけではダメな理由というこ
何名かの方から
・毒舌とかオラオラ系と言う言葉に笑いました。(Aさん)
・なるほど、お客様の声をそういう視点で見ていなかったです。(
・自分が言われたい、
などとご感想をいただきました。
ありがとうございます!
肩書きは、本当に難しいです。
でも一瞬で魅力を伝えられる肩書きがあったら、
肩書きはプロフィールの肝です。
結論!
肩書きは自分を伝える最高の自己紹介ツール!
ちょっと恥ずかしくても、
そして、名乗っていくことで覚えてもらえます。
今回私がPTAで失敗したような邪念を捨てて自分の肩書きに自信
(自戒を込めて)
ちょっとでも、不安に思ったら1000円で受けられる下記のイベ
★★★セミナー・イベント情報★★★
5月1日(木)ママフェスタ(アートフォーラムあざみ野)
事前予約特典付♫
「相手の心に届くチラシ」 「自分の魅力が伝わるプロフィール」の 作り方のポイントが15分でわかる!個別相談会開催!!
※事前予約優先
http://www.reservestock.jp/
5月21日(水)「チラシ」VS「動画」ワンデー合宿
異色の3人がセミナーで対決?
★★★近日詳細をお知らせします★★★
=============================
↓ご登録はお気軽に・・・(購読後の解除は自由です)
形のない商品を売る人のための魅力が伝わるプロフィールの作り方◆3ステップ無料講座
メールでも受け付けています。