道の駅もてぎで学んだシンプルなビジネスを軌道に乗せる法
プロフィールコーチング®のすぎもとかおるです。
11月24日に都留市のまちづくり研修に参加して、栃木県にある道の駅もてぎに行ってきました!
山梨からだと3時間くらいかかるちょっと遠い場所。
バス旅行気分でしたが、学ぶことが多くてメモがいっぱいに!
地方創生という言葉が言われて久しい昨今、地域の活性化に「道の駅」「直売所」などを作る自治体も増えています。
私の住む都留市も道の駅が来年秋に出来るそうです。
そのための市民の意見を取り入れる目的というのもあっての研修。
道の駅もてぎは、全国モデル6駅の中のひとつとなった道の駅なのです。
道の駅プロジェクトリーダーの妹尾さんからバスの中で、都留市のみ茅野駅の現状についてもお話がありました。
また妹尾さんの視点での道の駅の中で見るチェックポイントについても教えていただきました♪
私自身もいろいろなネットの記事を読んだり、観光で立ち寄った道の駅を見てきましたが、道の駅を作れば地域活性化につながるというのは幻想だと感じます。
ハコモノを作れば終わりではなく、そこに関わる人、コトがあってハコが活きるというモノ。
これは道の駅も起業にも言えることです。
道の駅もてぎは、年間8億円ほどの売り上げがあるそうです。
でも第三セクターなので、収益を町民に還元することも忘れていません。
素晴らしいビジネスモデルがそこにはありました。
・限定商品やここでしか手に入らないものに力を入れている
・地元の人も通い続けてくれる店作りをしている
・滞在時間を出来るだけ長く楽しんでもらえる工夫をしている
というのが、全国の道の駅モデル6駅の中の一つに選ばれた理由だと感じました。
限定商品でいうと、このとちおとめを使ったジェラード「おとめミルク」
12月からGWまでの限定ジェラード。
土日は行列ができる人気商品だそうです。
注文するとその場でとちおとめをザクザクとジェラードに練りこんで出してくれます。
程よい甘さがクセになりそうな美味しさです。
ランチでいただいた新蕎麦。
手作り感があってとてもおいしいランチでしたよ♪
もてぎのゆるキャラ「ゆずも」
栃木県の中で最後に生まれたんだそうです。
町長直々にお話をしてくださいました。
とてもエネルギッシュで道の駅や地元の素材をいかにビジネスとして扱うかという商売目線が素晴らしいと思いました。
更にビジネスをうまく軌道に乗せるためにはたった3つしかない!とおっしゃっていました。
1すぐやる
2すぐやめる
3続ける
これしかないそうです。
思ったらすぐにやってみる。
だめだったり、結果が出なかったら潔くやめる。
うまく行ったことはやめないで続ける。
これは、どのビジネスにも当てはまるのではないでしょうか?
実はもてぎはエゴマの産地でもあります。
HPでは、11月からエゴマオイルを販売とあったので、楽しみにしていたのですが・・・
「今絞っている最中なのと、電話予約のみです。
今年は不作で生産量も少ないんです」
ということで、買うことが出来ませんでした・・・
なので、お土産にエゴマの焙煎したものとエゴマのマヨネーズを買いました。
ゆずシロップやポン酢も本当に美味しかったです!
こうして、都留市から一歩外に出てみると
地域活性化のための様々なヒントを学ぶことが出来ますし
起業につながる学びもたくさんあります。
プロフィールコーチング®だけでなく、立ち上げた一般社団法人地域女性活動サポートラボの活動の中にも生かせる部分、シェア出来ることがあった学びでした♪
=============================
↓ご登録はお気軽に・・・(購読後の解除は自由です)
形のない商品を売る人のための魅力が伝わるプロフィールの作り方◆3ステップ無料講座
ネタがない!書けない!は卒業♪ どんどん♡すらすら更新出来る♡ プロフィールコーチング®流 魅力が伝わるブログの続け方 12ステップ無料メール講座
メールでも受け付けています。
“道の駅もてぎで学んだシンプルなビジネスを軌道に乗せる法” に対して1件のコメントがあります。