アロマアナリスト養成講座
2018年11月よりアロマアナリスト養成講座をスタートします。
対面レッスンとzoomでのオンラインレッスンが可能です。
精油の基礎知識がある方で、アロマアナリーゼのセッションを受けたことがある方が対象となります。
お気軽にお問い合わせください。
アロマアナリーゼとは?
アロマ(Aroma)アナリーゼ(Analyze)精油の香りの印象を深く掘り下げることで、 クライアントの深層心理を理解し、さらには本能的、本質的に要望する精神状態や環境を分析する方法。
具体的には、嗅覚より刺激されたイマジネーションを言語化、視覚化することで本人の深層心理を明確化し、 精油の薬理作用、生理作用、心理作用等多角的に分析する。
アロマアナリストは、クライアントのイマジネーションと精油がどのような作用を起こすのかを「メッセージ」として伝える。
それによって、クライアントが自分自身の可能性をポジティブに受け入れることで、 今よりも明るい未来、希望を持って過ごすことが出来るようになることが目的。
注意すべき点は、アロマアナリストが必要なことは、精油の基本的な知識と深い理解であって、特別な能力や不思議な霊性などではい。
また、クライアント本人以上の力を生む特別なメソッドではないので、スピリチュアルに用いられるものではない。
アロマアナリーゼを必要とする人
・道に迷っている人
・自分自身を振り返りたい人
・今の生き方に違和感を持っている人
・自分に自信を持ちたいと思っている人
・何かを変えたいと思っている人
・変わりたいと思っている人
アロマアナリストに必要なスキル
・他人へ関わることを喜びとして楽しめる
・精油の基礎知識
・精油への好奇心
・自分だけでなく他のアロマアナリストの成長を喜べる
・アロマアナリーゼを広げることを喜べる
アロマアナリーゼに向かない人
・他人に依存する人
・人のせい、環境のせいと自分以外に原因を見つけようとする人
・特別な能力を身につけたいと思う人
・受容的でない人
・神秘体験を期待する人
アロマアナリスト養成講座詳細
◆受講条件
精油あるいはアロマテラピーの基礎知識を有すること
1回以上アロマアナリーゼセッションを受講した経験があること
◆受講期間と受講料(テキスト代含む)
4日間:72,000円(税別)
◆認定条件
アロマアナリーゼ10症例(アンケート10件)以上
イベント出店1件以上(主催、参加不問)
※魔女のアロマセラピー研究所に入会することを条件とする
◆講座で学ぶ主な内容
精油の編
・精油の化学
・精油の薬理作用、生理作用、心理作用
・精油のプロフィール
アロマアナリーゼ編
・アナリストとしての姿勢
・イメージを広げる質問
・セッション
・クライアントへのフィードバック
アロマアナリストの研鑽方法
◆受講形式
対面レッスンまたはzoomレッスン
3時間×4日間または4時間×3日間:合計12時間
◆持ち物
筆記用具
参考文献:藤原綾子著「今日からあなたも精油の翻訳家 香りの心理分析~アロマアナリーゼ~」
精油は対面の場合はこちらで準備しますが、お気に入りの精油があればお持ちいただいてもOKです。
zoomでのレッスンの際は、12種類の精油をご準備ください。
◆カリキュラム(内容はlessonの進行状況や受講生のお持ちのスキルにより前後することがあります)
毎回アロマアナリーゼセッションの実践を行います。
lesson1
アロマアナリーゼとは?
アロマアナリストとしての姿勢
精油の知識・化学と歴史(復習を兼ねて)
精油のプロフィール作り(ラベンダー・サイプレス・ベルガモット・ペパーミント)
lesson2
精油の薬理作用・生理作用・心理作用
アロマアナリーゼセッションについて
イメージを広げる質問
精油のプロフィール作り(ローズ・ネロリ・ローレル・イランイラン)
lesson3
精油のプロフィールと精油のメッセージ
参考文献の確認
セッションの際に注意すること
精油のプロフィール作り(パチュリ・サンダルウッド・ミルラ・フランキンセンス)
lesson4
精油のプロフィールのシェアリング
クライアントへのフィードバック
アロマクラフトについて
アロマアナリストとしての研鑽方法と魔女ラボについて
総評