2019年3月27日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 profile-coaching セミナー・イベント報告 書けない理由がわかるとアプローチが変わる。ICA主催企画書の作り方講座開催しました。 先日3月26日は企画書の講座でした。 6名の方と一緒に企画書をどうやって作るか? 何が原因で書けないのか? そんな理由を探りながら具体的にアウトプットしていくことをみっちり4時間やりました。 やはり基本はペルソナをしっか […]
2019年3月10日 / 最終更新日 : 2019年3月10日 profile-coaching キャリアコンサルティング zoomでキャリアコンサルタント実技試験対策を行いました。 キャリアコンサルタント試験も回を重ねて、色々な対策講座も行われるようになりましたね。 私自身もnoteに学科、論述、ロープレ対策をまとめたものをアップしていますが、購入してくださった方に無料でzoomで1時間質問などあれ […]
2019年1月31日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 profile-coaching セミナー・イベント報告 国際クレイセラピー協会でのプロフィールコーチング®講座 年に2回ほど国際クレイセラピー協会でプロフィールコーチング®講座を担当しています。 資格を取った後にどうやって生かしていくか?を考えた時、マーケティング的な視点と言うのは必要ですし、自分の強みとするところをしっかりと認識 […]
2019年1月25日 / 最終更新日 : 2019年3月25日 profile-coaching セミナー・イベント報告 開催報告 キャリアコンサルタントが次なる一歩を踏み出すために プロフィールコーチング®、キャリアコンサルタントのすぎもとかおるです。 1月19日にJCDA日本キャリア開発協会の研究会K1にてお話させていただきました。 タイトルは、【次なる一歩を踏み出したいあなたへ。葛藤やジレンマを […]
2019年1月2日 / 最終更新日 : 2019年1月3日 profile-coaching セミナー・イベント報告 色彩と香りの持つパワーと可能性 2018年11月に山梨県内の中学校の保健集会にて「色と香りで心を見てみよう」というテーマでワークを取り入れた講話をさせていただきました。 その時のblogはこちら♪ 300名の中学生と一緒にカラーセラピー的アプローチとア […]
2018年9月24日 / 最終更新日 : 2018年9月24日 profile-coaching セミナー・イベント報告 国際クレイセラピー協会主催企画書の書き方・活かし方講座開催しました。 プロフィールコーチング®・キャリアコンサルタントのすぎもとかおるです。 9月13日は国際クレイセラピー協会のセラピスト・フリーランスのための企画書の書き方・活かし方講座でした。 企画書が作れない、アプローチできない理由を […]
2018年9月23日 / 最終更新日 : 2018年9月23日 profile-coaching セミナー・イベント報告 視覚(color)×嗅覚(aroma) の感性ワークショップ開催しました。 プロフィールコーチング®・キャリアコンサルタントのすぎもとかおるです。 ずっと楽しみにしていた企画、ついに開催しました。 がっつりキャリアコンサルティングを仕事でもやっているのですが、その中でいつも心の声が聞こえてくるの […]
2018年9月19日 / 最終更新日 : 2018年9月24日 profile-coaching セミナー・イベント報告 BLM2期生スタート!プロフィールコーチング®で自分のプロフィールを見直す プロフィールコーチング®・キャリアコンサルタントのすぎもとかおるです。 9月18日にBLM(ビジネスリーダーマインド)養成塾の2期生がスタートしました。 自分は自分のリーダー。 だとしたら思うビジネスをするための最後のピ […]
2018年9月11日 / 最終更新日 : 2018年9月23日 profile-coaching セミナー・イベント報告 ぴゅあ峡南にてスモールビジネスブラッシュアップ講座「プロフィールの作り方」 プロフィールコーチング®のすぎもとかおるです。 今日は南部町のぴゅあ峡南さんへお邪魔してきました。 昨年ご参加くださいました方も初めてお目にかかれた方も一緒になって自己紹介からスタート! ワークを通して自己理解を深めたり […]
2018年8月31日 / 最終更新日 : 2018年9月23日 profile-coaching セミナー・イベント報告 zoom無料相談会を実施しました。 プロフィールコーチング®のすぎもとかおるです。 8月は2回に分けてzoomで無料相談会を実施しました。 プロフィールの作り方や企画書の書き方、その他キャリアコンサルティングなど私が提供できるもので今テーマや課題になってい […]