アロマ&カラーセラピーを食の面から考えてみる
プロフィールコーチング®のすぎもとかおるです。
先日、栄養士の方々の勉強会にてアロマ&カラーセラピー講座をさせていただきました。
最近のお仕事のご依頼として、こういった研修会、勉強会も増えてきています。
毎回思うのですが、仕事と言うのは常に誰かのために頑張っていることも多く、時々そうした頑張りをちょっと休んで、アカデミックな要素も入れながら、研修自体を楽しんでいただくことが明日の活力になるのだというスタンスで内容を組み立っています。
あるセラピストさんと話をしていて、
「私たちって、〇〇とか〇〇というような人たちをはじめとして頑張っている人のために存在するんですよね」
とおっしゃっていました。
本当にその通りだと思います。
栄養士の方のお仕事は、すべてを把握していませんが、常に安全や衛生面に気を付けながら、食を提供するとても責任あるお仕事だと思います。(私の母も栄養士の資格を持っています)
また、食を味わうというのは、目で見て、香りを感じてなど視覚や嗅覚でも味わっているといえます。
栄養素という点で見てどうかということを踏まえつつ、カラーセラピー的に
「ちょっと元気がないので赤を取り入れよう」
「心だ穏やかになるようグリーンを添えてみよう」
などと意識して色彩を取り入れてみるのもおすすめです。
また、アロマセラピーも広い意味で言うなら、精油を使うことだけがアロマセラピーではありません。
コーヒーの香りに癒されることもあれば、搾りたてのオレンジジュースの香りに元気をもらうこともあります。
私たちはとても忙しい毎日を送っています。
食事を食事としてゆっくりと味わいながらどれだけの人が食べているでしょうか?
たまに東京に仕事で行ってカフェなどに入ると、私もそうですが、スマホを見ながら、いじりながらものを食べていたりします。
家でも、忙しくてついついじっくりと味わうということを忘れがちになってしまいます。
色彩や香りも意識してみると「今ここ」の感覚を味わうことが出来て、これもリラックスにつながります。
今回の講座では、色彩心理の活用方法やアロマセラピーについてお話をして、シアバターのクリームを作っていただきました。
アロマセラピーや色彩心理を身近に感じて、そのエッセンスを毎日の暮らしやお仕事に活かしていただけたら嬉しいです。
ありがとうございました。
====
公式メルマガ
思いを形に!ハートの引き出しを開けて毎日を3倍楽しく心穏やかに生きるライフキャリアのヒント集
今後のセミナー・講座情報
こちらをチェックしてください♪
アトリエ紗泡(SAPO)のblogでは講座の日程、ご予約状況なども随時更新しています。
アロマ・カラー・数秘・クレイセラピーなどの話題もこちらでお読みいただけます。
↓ご登録はお気軽に・・・(購読後の解除は自由です)
形のない商品を売る人のための魅力が伝わるプロフィールの作り方◆3ステップ無料講座
ネタがない!書けない!は卒業♪ どんどん♡すらすら更新出来る♡ プロフィールコーチング®流 魅力が伝わるブログの続け方 12ステップ無料メール講座