「これをやって何になるの?」から抜け出すコツとは?BLM養成塾
プロフィールコーチング(R)のすぎもとかおるです。
いろんな学びをする中で、興味を持ったもののいざスタートしたら
確かに内容は面白いのだけれど・・・
「こんなことをするの?」
「これをやって何になるの?」
というような暗中模索、疑心暗鬼になること、過去にありませんでしたか?
ちょっと先が見えにくくて、何のためにやっているのかわからなくなる。
つまり意味を見出せなくなってしまう・・・という状態や思い。
プロフィールコーチング🄬の認定講座もそういうプロセスを通っていくのですが、
BLM養成塾の参加者も先月までそのように感じていたそうです。
でも、手ごたえとしてわかってくると
「そういうことだったのかーーー!」
と腑に落ちる感覚が得られていきますよね。
この記事が参考になるでしょうか?
人は過去に経験したことを枠組みとして理解しようとします。
なので、これまでやったことがないことに関してワクワクする反面、
理解が出来ず、納得できないと疑念を持ちやすいのです。
もし、あなたが何かを習って
「なんかこれを学んでどうなるのかがスッキリ見えてこない」
という感覚に今なっているのだとしたら、
「もう少し様子を見てください」
とお伝えしたいと思います。
(なんか病院みたいですね・・・)
心構えとして
「受講しようと思った初心を思い出して、
自分なりの答え、腑に落ちる感じが得られるか?
決断ができるまで様子を見る」
ことが大切です。
そして、
○私は正しい理解をしているか?
(経験と照らし合わせて勝手な解釈をしていないか?)
○私は正しい理解に基づいて納得しているか?
正しいというのは良い悪いということではなく、
「ゆがめてみていないか?」です。
これらを自己点検してみてください。
すぐ「これは無理!」と感じる感覚も大切ですが、
それによってその先がなくなってしまうのはもったいないですね。
すぐに理解できるものでもすべて納得しているとは限らない!
禅問答の様になってしまいますが、
頭で理解できたことがすべて納得できているとは限りません。
合うもの、合わないもの、だんだん深まっていくと楽しくなるもの、
しっくりこなくなるもの・・・
その時々で感じることは色々です。
また、すぐに理解できた段階と、自分なりに咀嚼して理解できる段階があります。
つまり納得できるかどうか?
ここで納得できないと「不信感」につながったりするわけですね。
理解⇔納得⇔実行⇔定着
(参考リンクはこちら)
このプロセスを点検しながら、学びを深めていくこと。
これがBLMでやっていることでもあるのです。
いわゆる腑に落ちるという感覚は、得られるまで、とても時間がかかることがあります。
だからこそ、やはり自分なりに何か「見えて来る」まで
途中でやめないということが大切ではないかと思うのです。
7月は、BLMでやっている内容というのは、
一見すると、自己啓発っぽいイメージを持つ方も多いと思います。
生い立ちは?
どんな価値観?
どんな感情?
こんな問いかけばかりするので、
経営やリーダーシップとは関連がないようなことに見えますが、これが本当に重要です。
才能の源泉がわかるだけでプロフィールや自己表現も変わります。
何屋になってもコアコンセプトは変わりません。
洋美さんはくり返しお伝えしています。
グループセッション中、
「それは○○に対して失礼です!」
という洋美さんの叱咤激励あり、
私のロバート秋山ばりのロープレ(なり切って演じる)ありの中身の濃い時間でした。
それぞれが生きた来たすべての時間に、価値が眠っています。
コアコンセプトをベースにすると、プロフィールも誰が読んでも同じプロフィールにはならず、
心に響く、刺さる、忘れられない、そんなプロフィールになるのです。
理解して納得して、実行して見て定着させる!
これをお読みの皆さんもぜひ意識して見てくださいね。
私もつねに意識できるようにチェックしていきます。
次回のBLM養成塾は、言葉の表現を磨いて、自分らしいプロフィールを完成させていきます。
========
今後のセミナー・講座情報
こちらをチェックしてください♪
↓ご登録はお気軽に・・・(購読後の解除は自由です)
形のない商品を売る人のための魅力が伝わるプロフィールの作り方◆3ステップ無料講座
ネタがない!書けない!は卒業♪ どんどん♡すらすら更新出来る♡ プロフィールコーチング®流 魅力が伝わるブログの続け方 12ステップ無料メール講座